8月31日まで限定で、三井住友ビジネスカードfor Ownersが最大で28,000円分の大盤振る舞い中!普通・ゴールド両方対象で、ゴールドなら12,000円分の商品券も!消費税増税対応に利用するのもあり。
スポンサーリンク
- 8月31日まで限定で、三井住友ビジネスカードfor Ownersが最大で28,000円分の大盤振る舞い中!普通・ゴールド両方対象で、ゴールドなら12,000円分の商品券も!消費税増税対応に利用するのもあり。
- 三井住友ビジネスカードはこんな人におすすめ
- 三井住友ビジネスカードfor Ownersってどんなカード?
- 三井住友ビジネスカードはマイ・ペイすリボの設定でゴールドカードの年会費も半額に
- 三井住友ビジネスカードfor Owners新規入会キャンペーンで最大12,000円分の商品券
- 三井住友ビジネスカードはポイントサイトのECナビ経由で更に16,000円分キャッシュバック
- ECナビでのポイ活でもらった例えば100,000ポイント(10,000円相当)はANAの8,660マイルになる
- 三井住友ビジネスカードだけではない!ポイ活でECナビを利用するメリットこれ!
- 家族旅行関連記事
ビジネスカードと言えば一般的には屋号を持つ経営者じゃないと発行できないイメージがありますが、「三井住友ビジネスカードfor Owners」はOwnersとつくだけあり個人事業主も対象となります。
普通、ゴールド共に初年度年会費が無料なので、ヤフオクやメルカリで小遣い稼ぎをしているフリーランスや副業の方でも気軽に試せます。
ポイントサイトのECナビでは、発行のみで16,000円分のポイント付与があり、さらに三井住友カードのキャンペーンで最大12,000円分のVISA商品券がもらえます。
初年度年会費無料で、合計で最大28,000円分のキャッシュバック中!
16,000円もらうにはまずECナビへの登録が必須!このリンクからと登録で最大5000ポイントボーナス!
ANAマイルを年間216,000マイル貯めています
→ANAマイルを爆発的に貯める方法
JALマイルも貯めると旅行の幅がひろがります
→JALマイルを爆発的に貯める方法
ホテル代はアメックスのポイント充当が超便利!
→初年度無料のアメックスゴールドに一番お得に入る方法
スポンサーリンク
三井住友ビジネスカードはこんな人におすすめ
・フリーランス、個人事業主の方
・ヤフオクやメルカリで経費管理したい方
・初年度無料でゴールドカードを持ってみたい方(ゴールドの場合)
三井住友ビジネスカードfor Ownersってどんなカード?
お申し込み対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方 | |
年会費 | 本会員 税抜1,250円+税 | 本会員 税抜10,000円+税 |
パートナー会員1名につき 税抜400円+税 | パートナー会員1名につき 税抜2,000円+税 | |
初年度年会費無料 | ||
翌年度以降も特典あり | ||
カード利用枠(カードショッピング) | 10~80万円 | 50~200万円 |
リボ・分割・2回・ボーナス一括払い利用枠 | 0~80万円 | 0~200万円 |
キャッシングご利用枠(海外キャッシュサービス※1) | 0~50万円 | |
(海外キャッシュサービス 0~50万円) | ||
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
利用付帯 | 利用により補償額が変わる | |
ショッピング補償 | 年間100万円までのお買物安心保険 | 年間300万円までのお買物安心保険 |
海外でのご利用のみ対象です。 | ||
お支払い方法 | 口座振替 | |
決済口座 | (法人代表者の方)法人口座、もしくはお申し込みご本人の個人名義口座 | |
(個人事業主の方)お申し込みご本人の個人名義口座、もしくは個人事業主(屋号)名口座 | ||
お支払日 | 15日締め翌月10日お支払い | |
月末締め翌月26日お支払い | ||
ショッピング | 1回払い・リボ払い・分割払い・2回払い・ボーナス一括払い |
法人カードとは違い、申し込みはあくまでも個人名義のカードとなります。引き落とし口座についても法人口座の選択も可能ですが、個人口座の選択も可能です。
また、法人カードの場合は基本的に一括払いのみになりますが、三井住友ビジネスカードfor Ownersの場合は通常の三井住友カードと使い方は同じで、分割やリボ払いにも対応しています。
三井住友ビジネスカードfor Ownersには通常のクラシックカードのほかに、ゴールドカード、プラチナカードがあります。
年会費を考慮すると、コスパがいいのはゴールドカードになります。
16,000円もらうにはまずECナビへの登録が必須!このリンクからと登録で最大5000ポイントボーナス!
三井住友ビジネスカードはマイ・ペイすリボの設定でゴールドカードの年会費も半額に
通常年会費 | Web明細+マイ・ペイすリボ | |
クラシック | 1,350 | 無料 |
ゴールド | 10,800 | 4,320 |
個人向けの三井住友カード同様、Web請求書やマイ・ペイすリボの設定をすることで、年会費の割引があります。
それぞれ初年度年会費は無料なので、クラシックカードであれば実質永年年会費無料で持つことが可能です。ゴールドカードでも、4,320円で維持できるのであれば非常にお得なゴールドカードになります。
三井住友ビジネスカードfor Owners新規入会キャンペーンで最大12,000円分の商品券
キャンペーン期間
2019年3月30日~2019年8月30日カードお申し込み分まで
キャンペーン特典
三井住友ビジネスカード for Owners 新規ご入会でもれなく最大12,000円分のVJAギフトカードプレゼント!
①新規ご入会&1ヵ月後末までに5万円ご利用で、最大11,000円分プレゼント
※VJAギフトカード「ゴールド・プラチナ 11,000円分」「クラシック 7,000円分」
②その①を達成された方の中で、新規ご入会から1ヵ月後末までに
電子マネー「iD」をお持ちいただくと、1,000円分プレゼント
16,000円もらうにはまずECナビへの登録が必須!このリンクからと登録で最大5000ポイントボーナス!
三井住友ビジネスカードはポイントサイトのECナビ経由で更に16,000円分キャッシュバック
ポイント獲得条件
新規カード発行+パートナーカード同時申込完了
「クラシック」「ゴールド」どちらかを始めて申し込んだ場合
法人代表者の方もしくは個人事業主の方が対象となります
VISAカード発行が条件であり、Masterカードは対象になりません。
ECナビ側の条件も難しい物はありません。パートナーカードは、家族カードと同様の物になります。
マイルに興味がなくとも、16,000円分の現金にすることができますので、お小遣い稼ぎとしても役立ちますね。
ECナビでのポイ活でもらった例えば100,000ポイント(10,000円相当)はANAの8,660マイルになる
僕はECナビでポイントを貯めて、ANAのマイルに交換しています。ECナビをはじめとするポイントサイトのポイントを集約すれば、誰でもANAで毎月18,000マイル、JALで毎月6,000マイルを貯める事ができると思うと、面白いと思いませんか?
ECナビからのLINEポイント移行は現在キャンペーン実施中で、結果として86.6%でANAマイルに交換可能です!今一番高還元なのがECナビになります。
ECナビなら4月末までのキャンペーンでANAマイルに最終的に86.6%と業界最高率で移行可能!
ANAマイルを年間216,000マイル貯めています
→ANAマイルを爆発的に貯める方法
JALマイルも貯めると旅行の幅がひろがります
→JALマイルを爆発的に貯める方法
手っ取り早くマイルを貯めたいなら、アメックスビジネスゴールドもおすすめです。
16,000円もらうにはまずECナビへの登録が必須!このリンクからと登録で最大5000ポイントボーナス!
三井住友ビジネスカードだけではない!ポイ活でECナビを利用するメリットこれ!
・楽天やYahoo!ショッピングを始めとするネットショッピングをよく利用する
・クレジットカードの発行を検討している
・ぐるなびネット予約などをよく使う
ポイントサイトとは買い物やサービスを利用するとこで、報酬として現金にも交換できるポイントをもらえるサイトです。様々なポイントサイトがありますが、登録無料、利用料も無料です。
僕がECナビを積極的に利用している理由の一つが、ポイント付与の条件(決済金額など)を達成しるのに万が一ポイント付与漏れがあったときの対応の速さと、誠実な対応を受けた経験が何度かあるためです。せっかく利用してもポイント付与されないとなると、それは信用できなくなってしまいますからね。
また、現在ECナビだけが「外食モニター」でも紹介報酬がもらえます。我が家は僕からの紹介で入った家族のECナビで外食モニターを行うことで、僕にもボーナスが入るように運用しています。
16,000円もらうにはまずECナビへの登録が必須!このリンクからと登録で最大5000ポイントボーナス!
家族旅行関連記事
★爆発的にマイルを貯める方法
★アメックスゴールドは初年度無料!さらにキャンペーンが熱い!
★宮古島へタダで行けました。