アマゾンサイバーマンデーは終わったけど、まだ悩んでいるなら「Fire TV Stick」を買うべきです。初代持っている人も、サクサク動くので買い換えて損はしません!
スポンサーリンク
- アマゾンサイバーマンデーは終わったけど、まだ悩んでいるなら「Fire TV Stick」を買うべきです。初代持っている人も、サクサク動くので買い換えて損はしません!
- 「Fire TV Stick」の初代と二代目を比較
- 「Fire TV Stick」二代目と4K対応最新版スペック比較
- 「Fire TV Stick」はHDMI端子に挿してTVをつけるだけで使える
- 「Fire TV Stick」はアマゾンプライム会員なら映画や動画が見放題
- 【キャンペーン終了】サイバーマンデーで「Fire TV Stick」を買う前に:Amazonギフト券(チャージタイプ)最大3%ポイント還元キャンペーン詳細
- 家族旅行関連記事
「Fire TV Stick」の初代から二代目に買い替えて数か月経ちます。初代で一番不満だった操作のもたつきについて、二代目は笑えるぐらい軽快になり大満足です。
更に最新版は4K対応となっているのですが、4Kテレビを持っている方以外は二代目で十分です。
二代目Fire TV Stickが買えます。
スポンサーリンク
「Fire TV Stick」の初代と二代目を比較
フィルムがついているのが二代目Fire TV Stickになります。本体リモコン共に、一回り大きくなっています。二代目のリモコンには音声認識がついている為、我が家の娘たちも自分で検索しています。
正直アマゾンプライムビデオのコンテンツは同じなので、大きな差は速度になります。これが体感でも十分実感できるほど改善されていて、初代を使っている方は買い直資することを強くお勧めします!
「Fire TV Stick」二代目と4K対応最新版スペック比較
4K版は購入していませんが、4KTVを持っている方以外には全く必要のないスペックになります。解像度以外にはCPUのクロック数が若干上がっているのと、オーディオがDolbyAtmos対応しているぐらいの差になっていますが、DolbyAtmosはガチなAVアンプを導入していなければ気にしなくてもいいと思います。
ここで重要なのは、対応Wi-Fiで二代目からは「802.11ac」へ対応した点になります。初代は2.4Gにしか対応しておらず、電波干渉を受けやすいのがネックでした。
二代目以降は5Gに対応した為電波干渉がほぼなくなりましたので、安定した視聴が可能になっています。ただし、Wi-FiルーターとFire TV Stickの間に障害物があると5Gは通りにくくなります。
我が家は元々Wi-FiルーターがTVのそばにあった為、どうしても5Gでつなぎたかったのがあり、その点が解消されたので大満足です。
「Fire TV Stick」はHDMI端子に挿してTVをつけるだけで使える
いくらサクサク軽快で便利でも、利用開始まで面倒ではどうしようもないのですが、Fire TV StickはTVやAVアンプのHDMI入力端子に挿して、TVを付けて入力切替を行えばセットアップ画面が表示されます。
後は画面に沿ってセットアップしていくだけです。初代は画面遷移が本当に遅くてイライラしていたのですが、この時点で違いが実感できてうれしかったですね。
二代目Fire TV Stickが買えます。
「Fire TV Stick」はアマゾンプライム会員なら映画や動画が見放題
アマゾンプライム会員になれば、アマゾンプライムビデオが見放題になります。子ども向けアニメのラインナップも充実している為、我が家では娘たちがよく見ています。
また、iPadなどのタブレットアプリに事前にダウンロードしておけば、オフラインでも利用可能です。飛行機の機内で、子ども達の暇つぶしにもなっていてかなり重宝しています。
「Fire TV Stick」を楽しむにはAmazonプライム会員になっておく必要があるので、30日間無料体験してみてはどうでしょう?
⇓30日間無料体験ができるAmazonプライム会員の登録⇓
【キャンペーン終了】サイバーマンデーで「Fire TV Stick」を買う前に:Amazonギフト券(チャージタイプ)最大3%ポイント還元キャンペーン詳細
・対象商品 Amazonギフト券チャージタイプ
・対象期間 2018年12月1日(土)00時00分以降に注文、2018年12月11日(火)23時59分(日本時間)までに支払い完了
・対象条件 Amazonギフト券チャージタイプを1回あたり5,000円以上注文し、クレジットカード、あるいはコンビニ・ATM・ネットバンキング払いでチャージ
・クレジットカード払いのポイント付与率 1回あたりの5000円以上の注文でプライム会員は一律0.5%
・コンビニ・ATM・ネットバンキング払いのポイント付与率 1回あたりの注文額に応じてプライム会員は1.5%から3.0%、通常会員は0.5%から2.0%まで
※ただしAmazonアカウント開設から30日以内のアカウントからのチャージはポイント付与対象外です
・プライム会員付与率適用条件 注文前にプライム会員であること(無料体験者を含むAmazonプライム、Amazonファミリー会員、Amazon Student会員の方
※家族会員は対象外)
・通常会員付与率適用条件 注文前のステータスが通常会員であること
・付与上限 原則として上限なし
・付与時期 2019年1月中旬以降にマイポイントで確認
残念ながら「※ただしAmazonアカウント開設から30日以内のアカウントからのチャージはポイント付与対象外です」とあるので、今からプライム会員に登録しても間に合いません
家族旅行関連記事
★爆発的にJALマイルを貯める方法
★爆発的にANAマイルを貯める方法
★アメックスゴールドは初年度無料!さらにキャンペーンが熱い!
★宮古島へタダで行けました。