初年度年会費無料のセディナゴールドカードがポイントサイトのモッピーで10,000ポイント(10,000円キャッシュバック)になっています!現在どのポイントサイトの中でも一番です!
- 初年度年会費無料のセディナゴールドカードがポイントサイトのモッピーで10,000ポイント(10,000円キャッシュバック)になっています!現在どのポイントサイトの中でも一番です!
- 初年度年会費無料のセディナゴールドカードで10,000円もらう裏技
- 初年度年会費無料のセディナゴールドカードでもらった10,000ポイント(10,000円相当)はANAの8,100マイル、JALの8,000マイルにできる裏技
- セディナゴールドカードだけではない!モッピーを利用するメリットこれ!
- 初年度年会費無料の年会費の安いセディナゴールドカードのメリット
- 初年度年会費無料のセディナゴールドカード:海外キャッシングに強い
- 初年度年会費無料のセディナゴールドカード:海外旅行保険が秀逸
- 初年度年会費無料のセディナゴールドを申し込んでみた
- 消費税10%増税対策裏技!おすすめのプリペイドカード:POINT WALLET VISA PREPAIDへのチャージでセディナゴールドの条件達成
- 初年度年会費無料のセディナゴールドカードまとめ
- 家族旅行関連記事
年会費の安いゴールドカードとして有名な「セディナゴールドカード」がお得に発行可能です。
このカードの特長は、使い方によっては「海外キャッシング時の手数料を安くできる」ことや、「海外旅行保険が自動付帯」といったところでしょうか。
もちろん、6,480円というゴールドカードとしては格安な年会費も特長です。
ポイントサイトのモッピーで、10,000円分のポイントがもらえます。
モッピーで獲得できる10,000ポイントは、1ポイント=1円として利用可能です。僕はJALやANAのマイルに交換して家族旅行に活用しています。
ANAマイルを年間216,000マイル貯めています
→ANAマイルを爆発的に貯める方法
JALマイルも貯めると旅行の幅がひろがります
→JALマイルを爆発的に貯める方法
初年度年会費無料のセディナゴールドカードで10,000円もらう裏技
①ポイントサイトのモッピーへ登録
②セディナゴールドカードをモッピー経由で発行
③セディナゴールドカードを受け取り、翌月10日まで(10日を含む)に5,000円(税込)以上のショッピング利用
モッピーは1ポイント=1円なので、10,000ポイント=10,000円相当となります!
セディナゴールドカード発行で10,000円相当のキャッシュバックをもらうのは、まず下記バナーからモッピーへ登録(完全無料)してみてください!
初年度年会費無料のセディナゴールドカードでもらった10,000ポイント(10,000円相当)はANAの8,100マイル、JALの8,000マイルにできる裏技
僕はモッピーでポイントを貯めて、ANAのマイルとJALのマイルに交換しています。モッピーをはじめとするポイントサイトのポイントを集約すれば、誰でもANAで毎月18,000マイル、JALで毎月6,000マイルを貯める事ができると思うと、面白いと思いませんか?
ANAマイルの貯め方については、下記で徹底解説しています。
JALマイルの貯め方については、下記で徹底解説しています。
セディナゴールドカードだけではない!モッピーを利用するメリットこれ!
・楽天やYahoo!ショッピングを始めとするネットショッピングをよく利用する
・クレジットカードの発行を検討している
・ぐるなびネット予約などをよく使う
ポイントサイトとは買い物やサービスを利用するとこで、報酬として現金にも交換できるポイントをもらえるサイトです。様々なポイントサイトがありますが、登録無料、利用料も無料です。
僕がモッピーを積極的に利用している理由の一つが、JALマイルに実質80%で移行できるからです。これは現在モッピーだけじゃないでしょうか?(違ってたらごめんなさい)
JALマイルに80%で移行できるのはモッピーだけです。
JALマイルをこれから貯めてみようという方は、モッピーに登録してみてください。
通
セディナゴールド発行で10,000円相当のキャッシュバックをもらうのは、まず下記バナーからモッピーへ登録(完全無料)してみてください!
初年度年会費無料の年会費の安いセディナゴールドカードのメリット
お申し込み対象 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
年会費 | 本人会員:6,000円(税抜) 家族会員:1,000円(税抜) |
カード紛失・盗難保険 | 届出日から60日前までさかのぼって補償 |
ショッピング保険 | 300万円まで(購入日から90日間) |
(動産総合保険) | |
国内旅行傷害保険 |
5,000万円まで(利用条件) 内1,000万(自動付帯) |
海外旅行傷害保険 |
1億まで(利用付帯) 内2,000万(自動付帯) |
初年度年会費無料のセディナゴールドカード:海外キャッシングに強い
海外のATMから現地通貨をキャッシングした場合、返済までの年利の日割り分がかかってきます。日割りなので、可能な限り早く返済することができれば無駄な金利を支払わなくていいですよね?
そこで、「セディナゴールドカード」の出番です。
セディナゴールドカードでのキャッシングの繰り上げ返済は、Pay-easy(ペイジー)を利用することができます。このPay-easy(ペイジー)、対応している金融機関であれば24時間365日、手数料無料で支払いができる仕組みです。
これを利用すれば、セディナゴールドカードにキャッシングの実績があがってきた事がわかったら、ネットからすぐに返済することが可能です。インターネットさえ使える環境にあれば、世界中で同様の事が可能になります。
もちろん、他のセディナカードでも同様です。
初年度年会費無料のセディナゴールドカード:海外旅行保険が秀逸
- 治療費(家族):300万(200万)
- 携帯品(家族):50万(50万)
- キャッシュレス診療:有
海外旅行保険のつくクレジットカードは多いですが、保障内容より保障対象条件が重要になります。特に家族旅行の場合注意しないといけないのが、中には本会員のみで家族会員は対象外といったたぐいもあります。
このセディナゴールドカードはどうかというと、家族も補償されます。さらにキャッシュレス診療にも対応しているので、何かあればカード会社に連絡してキャッシュレス診療可能な病院に行くことをお勧めします。
高額な治療費の一時建て替えも必要なくなり、安心ですね。この様な充実した内容の保障が、カードを持っているだけで付与される自動付帯である点がセディナゴールドカードをお勧めできる点になります。
初年度年会費無料のセディナゴールドを申し込んでみた
スマートフォンから申し込んでみました。モッピーからセディナのWebサイトに遷移しますので、赤枠のどちらかを選択して申し込みます。
規約を確認して、同意するにチェックを入れます。「本人情報入力画面へ進む」をクリックします。
ここから個人情報を一通り入力していけばOKです。スマートフォンだけで大丈夫です。
セディナ系のカードで注意するのは、引き落とし口座の設定をする際にオンラインで設定できる銀行が少ない点です。三井住友銀行とジャパンネット銀行以外は、書面になると考えてください。
消費税10%増税対策裏技!おすすめのプリペイドカード:POINT WALLET VISA PREPAIDへのチャージでセディナゴールドの条件達成
①ポイントサイトのモッピーで貯めたポイントをチャージできる
②もちろん現金やクレジットカードからもチャージ可能
③常に0.5%のポイント還元がある
ポイントサイトを運営するセレスが発行するプリペイドカードで、最大の特長は「ポイントサイトのモッピー」で貯めたポイントをチャージして利用できる点です。
例えばですが楽天市場でショッピングをすると想定した際、ポイントサイトのモッピーを経由させて楽天を利用するとモッピーのポイント(1ポイント=1円)が購入額の1%もらえます。
POINT WALLET VISA PREPAIDを利用すると、その利用分の0.5%が加算されて最大1.5%と還元率が上がります。それだけではなく、もちろん楽天ポイントももらえます。
POINT WALLET VISA PREPAIDを政府の言う中小小売店で利用したとすると、通常の0.5%のポイントに加え2%のポイント還元が受けられ、合計2.5%の還元となります。
POINT WALLET VISA PREPAIDの発行にはポイントサイトのモッピーへの登録が必要
→当サイト限定のこのリンクからの登録とPOINT WALLET VISA PREPAID発行で最大1,000ポイント(1,000円相当)が早速もらえる!
初年度年会費無料のセディナゴールドカードまとめ
海外旅行へよく行く方、その中でも家族で行かれる方にはお勧めのカードになります。海外での急なキャッシングでも、低利で利用できる方法があるのはいいですね。
また、JCBブランドであれば、ホノルルの空港ラウンジも利用できます。初年度年会費無料ですので、一度試してみてはいかがでしょうか。
セディナゴール発行で10,000円相当のキャッシュバックをもらうのは、まず下記バナーからモッピーへ登録(完全無料)してみてください!
手っ取り早くANAマイルを貯めるなら、こちらも初年度年会費無料、かつ家族カードまで1枚目無料のアメックスゴールド カードも人気です。
ではでは。
家族旅行関連記事
★爆発的にマイルを貯める方法